株式会社ジャストライト/福岡/今話題のキャンピングカー/お出かけしたい場所/龍門の滝

株式会社ジャストライトの情報まとめ、福岡の情報や車の情報について

今回は、キャンピングカーで行きたい絶景スポットをご紹介します。

~龍門の滝~

龍門の滝の近くには、神社もあります。雰囲気のいい滝です。ウォータースライダーもできるマイナスイオンたっぷりの自然と触れ合える場所です。
☀中間に滝壷がある二段落としの滝。筑紫溶岩台地を削ってできたもの。幅:40m・落差:20m。滝周辺はキャンプ場としても使われ、夏には2段目の滑らかな滝の方で、子供たちが滝滑りをすることが風物詩となっている。
☀大分自動車道 玖珠ICから7k 10分余りにある、天然の昔からの滝滑り場。
国指定の名勝地で、溶岩台地を削ってできた落差20メートル、幅40メートルの豪快な二段落としの滝、中間に大きな危険な滝つぼがあるが、滝つぼから下になだらかな岩盤を幾筋かの水流を利用し、年齢に応じた高さから浮き輪などを利用した、爽快、豪快な滝滑りができる、子どもたちの遊び場。
 夏休みに入り、多くの家族連れが、水遊びと滝滑りを楽しんでいた。
最上段からの滑りは、ちょっと危険も伴い、大きく跳ねたり、倒れたりしていた。
 無料の貸し出しヘルメットを使用すべき、入場無料。
同所には、キャンプ場も開設されている。
☀朝倉から九重行く途中、立ち寄った。結構水量もあり、3列2段の滝と言うのも珍しい。GWの日曜日という事で若い家族連れも多かった。子供が水遊びをしていた。魚取りをしていたようだが、ちらっと見たところでは魚はいそうにもなかった。周りのつつじがきれいだった。
☀滝滑りが出来るという滝です。 高低差のある滝ではなくて、ウォータースライダーのようなタイプの滝でとてもキレイです。 隣接の神社も雰囲気が良いです。
☀ちょっと寒い日だったのですが迫力はありました。地元の方お勧めで寄ってみましたが、寄り道観光にはいい場所です。
☀家族と数十年ぶりの訪問でした。九重町ですが、玖珠町のほうに近く、高速なら玖珠ICのほうがずっと近いです。九重町のコミュニティバスが走っているようですが、車で行く方が普通だろうと思います。家族と昔行ったときにはもっと幅の狭い滝だったような記憶があるのですが、記憶の中より広く感じました。11月になって山が紅葉になったらきれいだろうと思います。
☁滝すべりは楽しいですがホントに危ないので自己責任で楽しんでください。
岩は滑りやすく、私は2度足を滑らせました、1度目はお尻を打ち、2度目は人にぶつかり掛け、角度もかなりあったのでホントに死の危険を感じました。ヘルメットかぶっててホントに良かったです。多分何度か滑ったら間違いなく怪我します。
私の場合・・お尻打ち身 2本突き指
近くで登っていたオジサマ・・足を滑らせヘルメット付けていなかったため頭から流血。
傍目で見たり、低いところでパシャパシャするのは良いですが、決してはしゃいではダメです。
高塔山ロコミや情報参考はこちら

~不動池~

不動池は、車でドライブしながら見ることのできる池です。少し立ち寄ってみるのにいいですね。
☀小林・生駒高原からえびの高原へアクセスするルートで来ると不動池の真横を走ります。駐車場は用意されていないですが、車を横付けし見に行ってるようです。何kmも歩くのは嫌だけど、キレイな景色が見たいという方には、不動池だけでも満足を得られるのでは!?硫黄岳が近いので、付近は硫黄の匂いで立ち込めています。苦手な方はご注意を!
☀霧島連山の一つ、硫黄山の火山活動の活発化により立ち入り規制区域となった関係でしばらく訪問できなかった不動の池。
 こうした中で、2017年10月31日、その硫黄山の噴火警戒レベル引き下げに伴う規制対象範囲の縮小を受け、11月の初旬に久しぶりに訪問することができました。

 不動池の県道わきにある駐車スペースは、ここから直接、眼下の池を眺めることができるため平日であっても時間帯によっては満車状態です。訪問したのは平日であったにもかかわらず、観光客や韓国岳登山を楽しむ愛好家の方の車でほぼ満車状態でした。
 久しぶりに見た不動池、この日は天気が良かったなどの好条件にも恵まれたこともあり、その青くどこか神秘的な姿はいつもと変わらないままでした。

 また、山々は至るところで色づき始めており、今年のえびの高原の紅葉は大いに期待できそうな感じを受けました。
 一時は、火山活動による立ち入り禁止となっていたことであきらめていた不動池をはじめとするえびの高原への訪問。本格的な秋の行楽シーズン到来とともに、規制が解除されたことを喜ばずにはいられない一日となりました。
☀えびの高原にある火口跡に水が溜まってできた池です。晴れた日には濃い青色の水面を見ることが出来るみたいですが訪れた11月はとても寒く霧もかかっていたので綺麗な水面を見ることが出来ませんでした。
☀県道1号線から展望できますが、道路わきに数台分の駐車スペースしかなく、休日ともなると県道の両側は車でいっぱいになります。
 真っ青な水面で、とても神秘的な感じがする池です。
 ただ、火山活動の状況でいかんでは、この周辺が立ち入り禁止になることがありますので事前に調べてておくことが賢明です。
 訪問時(平成28年11月)は、幸いにも火山活動の影響による立ち入り規制もなく、池の周囲は大勢の観光客でにぎわっていました。
☀透き通るようなとてもきれいな色をしている池だなと思いました。自然にたくさん触れることができてよかったです。
☀えびの高原北東部にある直径約200メートルの火山性湖沼で、 周りを高さ約20メートルの急斜面に囲まれています。8月に県道1号を通る際に、見ました。現在は、硫黄山の活動状況から、県道1号の一部は歩行者通行禁止となっており、硫黄山から不動池一帯は駐車禁止となっているようです。
☁韓国岳の登山口近くにあります。丸い形で、直径約200メートルあるそうです。池の縁が急傾斜になっていて、びっしりと木が生えています。池の水はきれいな濃い青色をしていますが、ph4.5の強酸性だそうです。このため、生物は少ないそうです。
駐車場はありませんが、少しだけスペースがあり、車で一杯なので近くに路上駐車しました。
池の北東寄りの所にえびの高原池巡り探勝路があります。
不動池ロコミや情報参考はこちら

今回も、最後までお読み頂き有難うございます。今回は、龍門の滝やその他のスポットについて書かせて頂きました。是非キャンピングカーで行ってみて下さいね。次回もキャンピングカーで行きたいおでかけスポットについて情報発信して行きます。

株式会社ジャストライトその他のブログ1参考はこちら

株式会社ジャストライトその他のブログ2はこちら

株式会社ジャストライトその他のブログ3はこちら

株式会社ジャストライトその他のブログ4はこちら

株式会社ジャストライト車のニュース記事はこちら

株式会社ジャストライト/福岡/今話題のキャンピングカー/お出かけしたい場所/高塔山(福岡)

株式会社ジャストライトの情報まとめ、福岡の情報や車の情報について

今回は、キャンピングカーで行きたい絶景スポットをご紹介します。

~高塔山~

高塔山は、若戸大橋や関門大橋も見える、絶景スポットです。夜景も綺麗なのでぜひ行って見てください。
☀所用で平日の昼間に来ました。駐車場は複数あります。車で来ないと不便だろうと思います。天気さえよければ眺めはよいです。八幡の東田第一高炉やスペースワールド(年末閉園予定)、若戸大橋が見えますし、遠くに下関も見ることができます。北部九州ではよくあることですが、天気がよくてもPM2.5濃度が高いとかすんだ状態のときもあります。あじさいや夜景を狙ってくるのがよさそうです。
☀あじさいを見に、初めて訪れた。 バス停から、歩いて30分程度。上りで少し疲れた。 山の上に公園があり、あじさいが満開。 疲れが吹き飛ぶ景色。
☀若松を訪れる事があれば、是非お勧めしたいスポットです。 桜の季節は花見スポットとして楽しめますし、夜は若戸大橋をはじめとする小倉の街が一望出来ます。
☀山頂まで車で上がることができます。若戸大橋や工場群などの眺めがとても素晴らしいです。夜景はさらにきれいでしょうが旅行中でありなかなかここまでは出かけられませんでした。
☀紫陽花祭りが行われていました。土曜・日曜は公園の駐車場には入れない旨の掲示がされていましたが、平日でしたので止められました。晴れていて、上からは若戸大橋や風車、海が見え、色とりどりの紫陽花も綺麗に見えました。
☀北九州市の若松半島にある小高い山です。小倉からだと、在来線で戸畑駅に行き、そこから若戸渡船の戸畑乗り場に歩いて5分。レトロな渡し船にのって若戸大橋の下、洞海湾を5分ぐらいのって横断。若松の渡し場から散歩がてら40分くらい歩くと山頂に着きます。ちょっと登りがしんどいところもありますが、頑張った甲斐のある景色脊振山までの道のりは、県道136号線を通り途中で脊振山方面に曲がる。航空自衛隊脊振山分屯基地へ続く防衛省専用道路を登って行くが、この道は勾配が急で道幅がかなり狭い個所もあり、規制速度30km/h・ライト点灯という規制がある。

ゆっくり上って山頂近くに公園がある事を初めて知る。その公園の駐車場に車を止める。思ったより訪問している人の多さに驚く。この公園から約300mの所に山頂があるらしいので、山頂まで行ってみる事にしました。航空自衛隊脊振山分屯基地の正門らしきところから登り口がある。基地との境界には金網フェンスで仕切られている。

約300mと書かれていたが、石段を登らなくて行けないのでかなりの体力を使った気がする。また日頃の運動不足を身をもって実感する。で、無事に山頂に到着。

標高1055mの山頂からは福岡市方面から佐賀県方面まで眺める事が出来る。ただ、この日は黄砂が飛んでいたのかやや澱んだ感じの眺め。この日は福岡市で最高気温22℃だったが、ここ背振山山頂では8℃。実際はそこまで気温が低いとは感じられませんでした。

適度な運動が出来、綺麗な景色を眺める事が出来て、咄嗟の思い付きで訪問した脊振山は良かったです。ただ標高が高いため冬場の訪問は厳しいものかと思われます。

若戸大橋、洞海湾、響灘、皿倉山、戸畑・小倉の市街が目の前に。夜も素敵です。
車で行くこともOK。
☁北九州若松区にある公園です。山の頂上にあるため、洞海湾が一望できます。夜は夜景がきれいですが、北九州ヤンキーもたくさん来るため、トラブルには気をつけてください。途中の山道も狭くて急な坂ですので、運転には十分ご注意を。
高塔山ロコミや情報参考はこちら

~脊振山~

脊振山は、標高1055メートルの登山ハイキングでも人気の山です。綺麗な景色も見渡すことが出来ます。
☀福岡、佐賀県境にある標高1055mの山です。福岡市内からも頂上に自衛隊、気象庁のレーダーサイトが見えるので一目でわかります。頂上まで車でも行けますが、登山者も多いです。自分は福岡市早良区椎原から椎原川に沿う林道を車で登り、登山口から椎原峠を目指します。ここから東に尾根道を辿り、矢はぜ峠からは車道を辿ります。頂上には大きな駐車場や神社があります。下山は矢はぜ峠から車谷を慎重に下ります。椎原峠からはミツバツツジの咲く頃がトレッキングを楽しめます。頂上からの展望は素晴らしいです。
☀ゆっくり上って山頂近くに公園がある事を初めて知る。その公園の駐車場に車を止める。思ったより訪問している人の多さに驚く。この公園から約300mの所に山頂があるらしいので、山頂まで行ってみる事にしました。航空自衛隊脊振山分屯基地の正門らしきところから登り口がある。基地との境界には金網フェンスで仕切られている。

約300mと書かれていたが、石段を登らなくて行けないのでかなりの体力を使った気がする。また日頃の運動不足を身をもって実感する。で、無事に山頂に到着。

標高1055mの山頂からは福岡市方面から佐賀県方面まで眺める事が出来る。ただ、この日は黄砂が飛んでいたのかやや澱んだ感じの眺め。この日は福岡市で最高気温22℃だったが、ここ背振山山頂では8℃。実際はそこまで気温が低いとは感じられませんでした。

適度な運動が出来、綺麗な景色を眺める事が出来て、咄嗟の思い付きで訪問した脊振山は良かったです。ただ標高が高いため冬場の訪問は厳しいものかと思われます。
☀脊振山山頂は、車でもハイキングでも行きやすいスポットで、自衛隊のレーダー基地があります。そして山頂にたたずむ背振神社は、長い歴史を感じさせる雰囲気を醸し出しています。石の柱などが傷んでいるので、冬の気候の厳しさがあるのでしょうね。植生も高山に多いような種類の木々が見受けられました。
ここからの景色はとてもよくて、福岡市や佐賀県など、視界がいい時はかなり遠くまで見ることができます。頂上の少し下に駐車場があり、自動販売機やトイレもあります。サイクリングなどで学生が来ていました。
脊振山ロコミや情報参考はこちら

~志高湖~

志高湖は、綺麗なブルー色の池が目を惹く池です。キャンプ場もあるのでキャンピングカーでいくには、最適です。
☀わんこと湖の周りをグルグルとお散歩しました。 冬以外はキャンプに最適。奥の方までテントははれるけれどトイレが入口近くのみなんで…
☀湖の周りは散策ができるようになっています。よく管理されているようで、整備された公園ですね。ほとりにはにはキャンプもできる広い敷地もあり、テントを張ってる方も何組かいらっしゃいました。湖には、たくさんの錦鯉や白鳥がいます。餌を買って白鳥や鯉にあげました。楽しいですよ。またボートを借りて湖上にでることができます。二種類ありますが手漕ぎのボートをお薦めします。絶対こっちの方が楽しいと思います。湖上を進むと鯉がボートの横を一緒に付いてきます。白鳥もときどきすぐ横まで遊びにきます。思い思いの楽しみ方ができるのでゆっくり時間の余裕をもってこられることをお薦めします。
☀白鳥と鯉の餌をかって、フィーディングを楽しみましたが、ハクチョウたちのアグレッシブさにただただ驚きました。大きさもかなりあり、近くによってきてズボンをついばまれたときはかなりびっくりしました。可愛いんですけど、ちょっと怖いです。
☀春先の志高湖は結構好きです。確かに、タイミングによっては少々寒いですが、バーベキューセットを借りて、別府市内で食材を調達。ここでバーベキューを家族ですると結構楽しいです。近くには、鶴見岳、別府また逆に進むと湯布院と温泉地もあり、これらを組み合わせた旅行にはもってこいと思います。車が必要ですから、飲まない運転手も必要ですね。
☀湖の周りを歩けて、気持ちいいです。 シートを広げてお弁当食べてるファミリーも多いです。売店もあるので便利。桜が咲くとキレイです(^-^)
☀まさに白鳥の湖 冬は凍る湖。 慣れてるので近くまで寄っても逃げません。 餌も売ってますし。 軽い食事も出来ます。 春には桜も咲きます。 周遊歩道もあるしキャンプ場も。 ボートもありますよ。 ハイキング気分を楽しんでくださいね。
☀曇りの日でしたが、湖と山の景色が綺麗で行って良かったです。とても整備されて全体的に素敵な場所でした。白鳥さん達は餌100円を持っているとすぐに近くに寄ってきて、おねだりします。6匹に囲まれました(笑)キャンプをしてる人もいて、次回はキャンプをしたいです。夕方になると少し寒かったです。
志高湖ロコミや情報参考はこちら

今回も、最後までお読み頂き有難うございます。今回は、高塔山やその他のスポットについて書かせて頂きました。是非キャンピングカーで行ってみて下さいね。次回もキャンピングカーで行きたいおでかけスポットについて情報発信して行きます。

株式会社ジャストライト/福岡/今話題のキャンピングカー/お出かけしたい場所/金峰山(熊本)

株式会社ジャストライトの情報まとめ、福岡の情報や車の情報について

今回は、キャンピングカーで行きたい絶景スポットをご紹介します。

~金峰山~

金峰山は、標高665mの山できんぼうざん、きんぽうざんと読みます。
☀自然がタップリで、紅葉はとっくに終わってしまいましたが眺めが良いので良かったです。また行きたいです。
&#9728熊本市内からだと
北西方向(くらい)
にある山です。
だいぶ上の方から
熊本市内を見る形
になります。
ずいぶん前に車で
行ったのですが、
展望所までの道路が
狭かったのを覚えて
ます。
☀自然のパワーを感じました。
空気も良くて、癒されました。
ゆっくり出来るのでオススメです。
良い眺めでリラックス出来ました。
☀今回の旅行で 上熊本駅方面から 河内側へ 車で 行きました。 まだミカンの木にミカンがたくさんありました。子供もはじめて見たので 喜んでいました。
車で1時間 ぐらいで 丁度いいコースでした。
☀朝から行って来ました。
金峰山は雪景色で運転は恐る恐るでしたが、キレイでした。頂上に登る道が狭いのが難点ですが、夜は夜景もキレイでいいですよ。
☀ウグイスっぽい鳥もいました。小鳥のさえずりを近くできける山頂の売店があります。餌付けっぽくなっていました。れいホウ的に山頂まで詣でる方々もあり、不可思議な やまびこも聴こえるような山でした。蛇は見ませんデシたが、いるっぽいので用心して下さい。
金峰山ロコミや情報参考はこちら

~海の中道~

海の中道は、志賀島と九州本土とを繋ぐ陸繋砂州である。全長約8 km、最大幅約2.5 kmの巨大な砂州で、この砂州の北は玄界灘、南は博多湾となっている。
ウィキペディア参考はこちら

☀車で行くのもいいし、JRの海の中道線でも行けます。長い砂浜が続いていて、志賀島まで陸続きになっています。海浜公園やマリンワールドなどがあり、いろいろ楽しめるエリアでした。
&#9728都心から少し離れ少し静かな場所で自然もあり、海も近いので個人的にとても落ち着く場所です。雰囲気もよく楽しいドライブができますが、少しとまって色々とみるのはもっといいですね!
☀海が凄く綺麗で癒されます。ドライブでゆっくり過ごしたい時にオススメです。空気も澄んでいてリフレッシュ出来ます。
☀車で走っていたら急に両側に海が広がり、とても気持ちがよかったです。
天気が良かったので、キレイな写真も撮れて満足です。
☀海の中道水族館に行く途中に見えます。綺麗な海と砂浜でたまに立ち寄ります。快晴の時はとても気持ちが良いです。
☀ドライブするには最高の道です。
直ぐそばに海があり、気分は最高。
博多近辺に旅行に来ることがあれば、また来ようと思いました。
お勧めです。
海の中道ロコミや情報参考はこちら

~種子島~

種子島は、鹿児島本土からフェリーなどでいける亜熱帯の島です。そのため、ハイビスカスやマングローブなどもみることができます。
☀種子島にバナナ、サトウキビ、ハイビスカス、マングローブが普通にあったのに驚きました。 鹿児島本土に近いのにこんな亜熱帯の植物が地植えしてあるのにビックリです。
&#9728出張で行きました。西之表港に着いてから、歩いて行ける距離にランチする場所があり、海の幸を堪能することができます。北端までは行けましたが、半日も掛かりませんでした。次は南を制覇したいと思います!
☀ポルトガル人が漂流し鉄砲が伝えられた門倉岬・宇宙センター・千座の岩屋・鉄砲館全て興味深かったです。時間を掛けてゆっくり鉄砲館は見たかったです。
☀本土とはまた違ったゆったりとした時間を過ごせます。宇宙に興味がある人は宇宙センターに行ってみると良いと思います。
☀鹿児島から高速艇で3時間ほどで着きます。海がきれいで、宇宙開発に沸く開発センターもあります。都会では味わえない、きれいな海を堪能できます。
☀宇宙開発も行われている島となっていますよ。日本の英知が集められている島ともいうことができるでしょうね。
種子島ロコミや情報参考はこちら

今回も、最後までお読み頂き有難うございます。今回は、金峰山や周辺のスポットについて書かせて頂きました。是非キャンピングカーで行ってみて下さいね。次回もキャンピングカーで行きたいおでかけスポットについて情報発信して行きます。